どうも!フルタニです✨
今日は、森岡毅さんの「苦しかったときの話をしようか」をレビューしていきます!この本、タイトルからしてグッときますよね。読んでみたら案の定、「パパの愛とビジネスマンの熱量」がこれでもかと詰まった一冊でした。
就活を控えた娘さんへの手紙を編集した形で書かれているんですが、もう最初の数ページから胸がいっぱい。今回はこの本の魅力と「ちょっと気になるポイント」を掘り下げていきます!
「苦しかったときの話をしようか」レビュー: 森岡毅 の熱い愛が詰まった、働く人への応援歌
📖 本の概要:パパが娘に送るメッセージ
この本は、著者でありマーケティングの第一人者である森岡さんが、「働くこと」や「生きること」について娘さんに語りかける手紙として書かれています。
具体的には:
• P&G米国本社時代の厳しい経験
• 自己分析や「自分ブランド」を作る方法
• 仕事を通じて感じた人間関係や成功・失敗のエピソード
などが、非常にリアルな言葉でつづられています。抽象的なビジネス書ではなく、**「ここまで書いちゃうの?」**というくらい具体的な話が多くて、心に響きます。
💡 心に残ったポイント
1. 「自分ブランド」を背負って生きる
森岡さんが強調するのは、「自分をブランド化する」という考え方。これ、マーケティング畑出身の著者ならではですよね。自分をしっかり分析して、強みを見つけ、それを縦に積み上げていく。
これって「就活生だけの話じゃないな」と思いました。どんな世代のビジネスマンにも通じるヒントが詰まっています。僕自身も「自分の強みってなんだろう?」と改めて考えさせられました。
2. 他人との競争ではなく、自分との戦い
特に刺さったのは、**「本当の競争相手は他人ではなく、自分の中の安心安全に流されようとする本能だ」**という言葉。
これ、めっちゃ深いですよね~!
楽な方向に流されるのって、仕事だけじゃなく、人生のあらゆる場面で出てくる課題だと思います。でも、それに気付いて向き合うことが、成長の第一歩なんだと感じました。
3. パースペクティブを広く持つ
森岡さんは、「視野を広げる」ことの重要性も説いています。これ、簡単そうで難しいんですよね。でも、広い視野を持つことが、人生を豊かにする秘訣だと感じました。
🤔 ちょっと気になった点
1. 全員に当てはまるわけではないかも
森岡さんのメッセージは本当に情熱的で説得力があるんですが、同時に「この熱量を全員が持てるわけじゃないよな」とも感じました。著者の成功体験はすごく参考になりますが、「そこまで自分を追い込めない人はどうすれば?」という疑問も。
2. やや「エリート向け」の印象
P&Gのようなグローバル企業で働くエリートビジネスマンの話が中心なので、「自分には関係ないかも」と感じる読者もいるかもしれません。ただ、その分リアリティと重みがあるので、どんな立場の人にも響く部分は多いです。
🧠 個人的な感想
この本は、単なるビジネス書ではなく、「愛情あふれる生き方の指南書」だと感じました。森岡さんの娘さんへの想いが本当に熱くて、「こんなパパに育てられたら絶対幸せだな」と思わずにいられませんでした。
ただ、読んでいるときに感じたのは、「これは娘さん向けだけじゃなくて、働くすべての人への応援歌だな」ということ。自己分析やキャリア形成のヒントが散りばめられていて、就活生だけでなく、社会人にも刺さる内容です。
🎉 まとめ:読後感は熱い応援と感動
森岡毅さんの「苦しかったときの話をしようか」は、働くすべての人に読んでほしい一冊です。
• 自己分析の大切さ
• 自分との戦い方
• 人生のパースペクティブを広げるヒント
これらが具体的なエピソードとともに語られていて、本当に心に響きました。
「働くことってなんだろう?」と悩んでいる人にとって、人生の羅針盤になる本だと思います。それではまた次回!バイバーイ!👋