忙しい人必見!『 エッセンシャル思考 』で本当に大事なことに集中する技術

こんにちは!フルタニです。

今日はグレッグ・マキューンさんの名著 エッセンシャル思考 をご紹介します。この本、仕事や日常の「選択疲れ」に悩む人にとって、まさに救いの一冊。余計なものをそぎ落として「本当に大事なこと」に集中する思考法が詰まっています。

エッセンシャル思考:最少の時間で成果を最大化する方法

エッセンシャル思考って何?

「エッセンシャル思考」は、不要なものを徹底的に排除して物事の本質を見極める考え方です。ポイントは3つ。

  1. . 見極める技術:何が重要で何が不要かを見定める。
  2. . 捨てる技術:不要なものを勇気を持って手放す。
  3. . 仕組み化の技術:重要なことに集中できる環境を作る。

「すべてやろう」とするのではなく、「たった一つのことしかできないとしたら何をするか?」と自問するところから始まります。

成功のパラドックスに注意!

本書で強調されているのが、「成功のパラドックス」という罠です。

成功すると、より多くの選択肢や依頼が舞い込むようになり、結果的に自分を見失うことがある。優秀な人ほどこの状態に陥りがちです。

でも、どれもこれもに応えようとするのはNG。大事なのは「何かを得るためには何かを捨てる」覚悟です。トレードオフを恐れないことが、本当に価値のある成果につながります。

「ノー」と言う勇気

マキューンさんが繰り返し述べているのは、「ノー」と言う重要性です。

これ、特に日本人にとっては難しい課題ですよね。でも、こんな風に考えてみてください。

• 「ノー」と言うことで、自分が本当にやりたいことに時間を割ける。

• 断らなければ、他の重要なことを犠牲にすることになる。

著者は、上手な断り方として以下を提案しています。

1. 明確かつ礼儀正しく伝える。

2. 「ノー」は相手ではなく、提案自体に向ける。

3. 断ることでの価値を示す。

過去を切り捨てる勇気

本書で印象的だったのは、「サンクコストの呪い」に囚われないこと。過去の努力や投資を惜しんで、無駄なことにしがみついてしまうと、新しいチャンスを逃してしまいます。

「これまでどれだけ時間やお金をかけてきたか」ではなく、**「これからどうしたいか」**に焦点を当てることが大事。

余白を持つことの大切さ

また、「バッファを持つ」こともエッセンシャル思考の重要なポイントです。忙しいときこそ、あえて余白を作るのが鍵。LinkedInのジェフ・ワイナーCEOが毎日2時間の空白時間を確保したり、ビル・ゲイツが「考える週」を設けているのはそのためです。

私たちも、スケジュールに「余白」を意識的に作ることで、次の行動をじっくり考えたり、新しいアイデアを生む余裕が生まれます。

エッセンシャル思考を実践するための3ステップ

エッセンシャル思考は、シンプルでありながら非常に奥深い考え方です。以下では、具体例を交えながらこの3ステップを解説していきます。

1.「重要か、重要でないか」を見極める

最初のステップは、すべてのタスクや選択肢を「重要か、重要でないか」で分類することです。ここで大切なのは、「すべてにイエスを言わない」という意識を持つこと。

具体例

仕事の例

毎日たくさんのメールや会議の依頼が来る中で、すべてに応じていると時間が足りません。ここで考えるべきは、「このメールに返信することで、自分の目標やチームの目標にどれだけ貢献できるのか?」。たとえば、重要度の低いメールは翌日以降に返信するか、省略する判断をする。

プライベートの例

土日に友人からのお誘いが2件重なったとします。一方は親しい友人との深い会話を楽しむ予定、もう一方はあまり気が進まない集まり。この場合、自分が価値を感じる前者を選ぶのがエッセンシャル思考です。

ポイント

• 自分の目標や価値観を明確にする。

• 「今、最も重要なことは何か?」を常に問いかける。

2. 不要なことを捨てる

「ノー」と言うのは簡単ではありませんが、本当に重要なことに集中するためには不可欠なスキルです。ここで必要なのは、「断る勇気」と「トレードオフを恐れない心」です。

具体例

仕事の例

上司から新しいプロジェクトへの参加を打診されたとします。しかし、現在進行中の重要プロジェクトに集中しなければ成果が出せない状況なら、丁寧に断るべきです。断る際には、「現在取り組んでいるプロジェクトに注力することで、より大きな価値を生み出せます」と理由を伝えると、相手も理解しやすくなります。

プライベートの例

休日に「家でゆっくり過ごしたい」と思っているのに、気乗りしないイベントに誘われた場合。「今回は遠慮させていただきます」と伝えることで、自分のリフレッシュ時間を確保できます。

ポイント

• 「ノー」と言うことで、何にイエスと言うかを明確にする。

• トレードオフは避けられない。すべてを手に入れるのは不可能だと理解する。

3. 仕組み化する

最後のステップは、「重要なことに集中できる環境を整える」ことです。これは日々の習慣や環境を整えることで、自然とエッセンシャル思考を実践できる状態を作り出すことを意味します。

具体例

物理的な環境

作業スペースをシンプルに保つことで、集中力を高める。たとえば、デスクには必要最小限のアイテムだけを置き、視界に入る余計なものを排除します。

時間管理

タイムブロックを使って、自分のスケジュールを設計する。たとえば、午前中は集中して重要な仕事を片付ける時間に充て、午後は会議や雑務に使う。Googleカレンダーなどを活用して、あらかじめ予定を固定しておくと便利です。

デジタル環境

スマートフォンの通知をオフにする、使わないアプリを削除するなど、デジタル空間を整える。たとえば、SNSの使用時間を1日30分に制限すると、余計な情報に振り回されなくなります。

ポイント

• 習慣化することで、無意識にエッセンシャル思考を実践できる。

• 環境を整えることで、重要なことへの集中力を高める。

まとめ:3つのステップを習慣化しよう

エッセンシャル思考は、「何が大事かを見極める」「不要なものを捨てる」「仕組み化して集中する」の3つのステップで成り立っています。最初は難しく感じるかもしれませんが、小さなことから実践していけば、自然と効果を実感できるはずです。

まとめ:本当に大事なことだけを選ぼう!

著:グレッグ・マキューン, 翻訳:高橋璃子
¥1,725 (2025/01/14 11:25時点 | Amazon調べ)

エッセンシャル思考 は、「忙しい毎日をどうにかしたい」「大事なことに集中したい」と思っている人にピッタリの一冊です。

特に心に残ったのは、「シンプルに、でもより良く」という言葉。選択肢を絞ることで、逆に大きな成果を生み出せるのがエッセンシャル思考の魅力です。

自分の時間とエネルギーを「本当に大事なこと」に投資することで、よりシンプルで満足度の高い毎日を手に入れましょう!

「頑張り方がわからない」「なんとなくやる気が出ない」という方は、ぜひ読んでみてください!きっと新しい視点が見えてくるはずです。

ABOUT US
violet
元テレビ番組制作者。NHKでEテレやってました。窓際の時、筑波大映像制作講師を務めたことをきっかけに副業開始。雇止めされた66歳。動画制作者として撮影から完プロまでワンオペの映像制作を本格稼働しました。メタバースは完全素人。360度動画制作に強い興味を感じています。未来を信じ、感謝の気持ちを忘れないで生きていく。動画サイトもやってます。oiuy.net