入社1年目の教科書 スキルアップのヒント満載

こんにちは!フルタニです!

今回ご紹介するのは、 岩瀬大輔さんの『入社1年目の教科書 。タイトルを聞いただけで、「ああ、新社会人向けの指南書か」と思う方も多いはず。でもこれ、 社会人歴数年の僕たちにも刺さりまくる内容 なんですよ!

では、早速内容を見ていきましょう!🎉

スキルアップのヒント満載『 入社1年目の教科書 』

社会人の基本、ここにあり!

この本、めちゃくちゃ読みやすい!構成は 50の教訓 に分かれていて、1つ1つが短いけど本質を突いています。その中でも、特に心に残ったポイントを紹介しますね!

その1:「頼まれたことは必ずやり切る」

最初にドーンと来たのがコレ。

「頼まれたことは必ずやり切る」 って、一見当たり前のようだけど意外と難しいですよね?でも岩瀬さんは、これを 職場で信頼を得るための最重要ポイント として挙げています。

仕事の質よりもスピード感を重視して、まずは50点の完成度でいいから形にして出す。そして、フィードバックをもらいながら改善していく。この 「スピード感×改善サイクル」 が成長の秘訣なんだとか。

その2:「つまらない仕事はない」

これもグサッときました!😅

「これって本当に意味あるの?」と感じる仕事でも、自分なりの意義を見つけることが大事だと岩瀬さんは語ります。 「何のために」「誰のために」 を考えることで、モチベーションが変わるし、仕事に対する姿勢も変わるんです。

僕も昔、「動画のサムネイル作成」なんて地味な作業だと思ってたんですが、視聴者に与える印象やクリック率に直結することに気づいてから、一気に楽しくなりました!

その3:「準備力がすべて」

仕事ができる人ほど、事前準備に時間をかけている。

岩瀬さんが言う 「予習・本番・復習は3:3:3」 という考え方には、ハッとさせられました。例えば会議の準備でも、ただ資料を読んでおくだけではなく、事前に議題に対して自分なりの意見を整理しておく。そうすると本番での発言がスムーズになるし、復習も活きてくるんです。

スキルアップに役立つ具体例も満載

この本の素晴らしいところは、 具体的なアクションプラン が豊富な点です。例えば:

新聞を読む :時事ネタを知っておくと、雑談や議論で重宝する。

議事録を書く :会議の内容を自分で整理し直す力が身につく。

英字新聞に挑戦 :語学力+情報収集力を一石二鳥で鍛える。

これらは「これから始めてみようかな」と思わせてくれるものばかり!

社会人1年目だけの教科書じゃない!

読んでみて感じたのは、 この本は決して新社会人だけのものじゃない ということ。社会人歴数年でも、時には初心に帰ることが必要だと教えてくれます。

特に転職したての方や、新たなキャリアを模索している人にもピッタリです。「自分の仕事のやり方、見直してみようかな」と思えるヒントが満載です。

まとめ

著:岩瀬 大輔
¥1,138 (2025/01/13 10:12時点 | Amazon調べ)

入社1年目の教科書は何度も読み返して行動に移したい、まさに「教科書」そのものの一冊です。忙しい日々の中で、自分の仕事への向き合い方を見直すきっかけとして最適です。読後、思わず「明日から頑張ろう!」という気持ちになること間違いなし!

ABOUT US
violet
元テレビ番組制作者。NHKでEテレやってました。窓際の時、筑波大映像制作講師を務めたことをきっかけに副業開始。雇止めされた66歳。動画制作者として撮影から完プロまでワンオペの映像制作を本格稼働しました。メタバースは完全素人。360度動画制作に強い興味を感じています。未来を信じ、感謝の気持ちを忘れないで生きていく。動画サイトもやってます。oiuy.net