「 手紙屋 」で変わる人生観!働く意味と成長を描く感動ストーリー
こんにちは!フルタニです!今回は、僕が大好きな本のひとつ、喜多川泰さんの『手紙屋 〜僕の就職活動を変えた十通の手紙〜』について語っていきます。 この本、就活に悩んでいる人だけじゃなくて、社会人の方にもすごく響く内容なんで...
こんにちは!フルタニです!今回は、僕が大好きな本のひとつ、喜多川泰さんの『手紙屋 〜僕の就職活動を変えた十通の手紙〜』について語っていきます。 この本、就活に悩んでいる人だけじゃなくて、社会人の方にもすごく響く内容なんで...
こんにちは、フルタニです! みなさん、心の中に「日向子」と「影子」が住んでいるって知ってましたか?…いや、なんのこと?と思った方もいるでしょう。今日はシュテファニー・シュタールさんの『「本当の自分」がわかる心理学 ~すべ...
みなさん、こんにちは!フルタニです。 今日はね、「自分を変える無意識の魔力」という本をご紹介しますよ。いや~、これね、心理学好きの私にはドストライクな一冊でした。心理学って、なんかこう…ワクワクしますよね!「あ、これ読ん...
こんにちは、フルタニです! 今日は、相良奈美香さんの『行動経済学が最強の学問である』をご紹介します。いやー、読んでみて「行動経済学ってそんなにすごいの?」と思わずにはいられない内容でした!普段、何気なく選んでいるものや、...
みなさん、こんにちは!フルタニです。 年齢を重ねると、「なんだか食欲がない…」「ごはんを食べるのがしんどい…」「水分補給を忘れてしまう…」と感じること、ありませんか? そんなお悩みを抱えている方にピッタリなのが 「栄養ゼ...
どうも、こんにちは!フルタニです! 最近、「プロテイン=筋トレする人のもの」ってイメージが強いけど、実は シニア世代こそプロテインが必要! って知ってましたか? こんな疑問を持っている方も多いと思います。 でも、実は 筋...
こんにちは、フルタニです。 今日はフリーランスや個人事業主として活動する人にとって大問題、インボイス制度のお話です。僕自身、最近読んだ桑原清幸さんの著書『令和改訂版 駆け出しクリエイターのためのお金と確定申告Q&A』に救...
こんにちは!フルタニです。 今日は、確定申告初心者の救世主と呼べる本、「いちばんわかりやすい確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分」、「いちばんわかりやすい確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分」について語ってい...
こんにちは!フルタニです! フリーランスや個人事業主のみなさん、確定申告の季節になると「これ、経費にしていいの?」ってモヤモヤしませんか? 僕も毎年悩むんです。特に家事関連費。仕事で使ってるけど、どこまで経費にできるのか...
こんにちは、みなさん!フルタニです。 今日は「フリーランス&個人事業主 確定申告でお金を残す!元国税調査官のウラ技 」という本を読んでみて、感じたことをゆる~く語っていきます。これ、ほんとフリーランスや副業を始めたばかり...
こんにちは!フルタニです。 今日は、「税金で損しない方法」を漫画で楽しく学べる一冊をご紹介します。税理士の大河内薫さんと漫画家の若林杏樹さんがタッグを組んだこちらの本、『何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが...
こんにちは、フルタニです。 今日は国民健康保険料の算定基準と、算定基準の根拠となる総所得金額の確認方法ついてしらべました。個人事業主の方やこれから事業を始めようと考えている方には必見の内容です。 国民健康保険料が高くなる...
こんにちは!フルタニです。 今日は、初心者や運動が苦手な人でも安心して通える パーソナルトレーニングジム「ライム」Lime Personal Gym(ライムパーソナルジム) について詳しくご紹介します! 「ライム」は、一...
こんにちはフルタニです。今日紹介する本は、書店のランキングが急上昇中の本「こうやって頭のなかを言語化する。」(荒木 俊哉)です。 📝「言語化」って才能なの? 「自分の考えをうまく言葉にできない…」「語彙力...
こんにちは、フルタニです! みなさん、子育てや教育ってどう取り組むべきか、迷ったことありませんか?僕も正直、子育てにはエビデンスとかあまり考えたことがなかったんですけど…。そんな僕に「教育とは科学だ!」と教えてくれたのが...
みなさん、こんにちは!フルタニです。突然ですが、こんな悩みはありませんか? 「食べていないのに太る…」とか、「ダイエットしてもリバウンドする…」とか。 そんな皆さんに朗報です!今回は、サイラ・ハミードさん著の『『減量の方...
こんにちは!フルタニです。 今日はちょっとユニークな本をご紹介したいと思います。その名も、『ゴジラvs.自衛隊』。ゴジラファンなら思わず手に取りたくなるタイトルですよね。いや、タイトルだけでワクワクしませんか?あの架空戦...
みなさんこんにちは!フルタニです。 今回は、年間200冊ものデザインを手掛ける井上新八さんの『時間のデザイン』を読んだ感想をシェアします。この本、めちゃくちゃ実用的で、何よりも「続けること」にフォーカスしているんです。 ...
こんにちは!フルタニです。 今回は山口周さん著『人生の経営戦略――自分の人生を自分で考えて生きるための戦略コンセプト20』をご紹介します。この本を一言で表すなら、「人生の舵取りをもっと戦略的にしよう!」という内容。まるで...
瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく こんにちは、フルタニです! 今日のテーマは……荒木俊哉さんの 『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく』 !タイトルだけで「これは読むしかない!」と心を鷲掴みにされちゃいましたよね...
みなさん、こんにちは!フルタニです。 今日は 「USJ再建の立役者」 として名を馳せた森岡毅さんの著書『必勝の法則 逆境を突破する異能集団「刀」の実像』の魅力をお伝えします。 「刀」の戦略が生み出す奇跡――森岡毅が切り拓...
こんにちは、フルタニです! 20代の頃、何をしていましたか?僕はといえば、あれこれ悩んだり、新しいことに挑戦したり、正直、手探り状態でした。そんな「模索の時代」にぴったりな一冊がこちら、『20代にしておきたい17のこと』...
【新橋で出会う投資の世界】投資家バー潜入記!? こんにちは、フルタニです!今日はちょっと珍しい場所を紹介します。その名も 「投資家バー STOCK PICKERS」。 場所は東京・新橋。バーなのに、ここでは株式投資の話が...
みなさん、こんにちは!フルタニです。 今日も、ビジネス書のご紹介です!タイトルは「観察力を高める 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか」。えー、ちょっと堅そうに聞こえるかもしれませんが、これ、めちゃくちゃ面白かった...