架空戦記を語り尽くす!「 ゴジラvs.自衛隊 」とアニメ兵器のリアル

こんにちは!フルタニです。

今日のテーマは、ゴジラvs.自衛隊。そう、あの架空戦記から始まる話題の尽きないオタクトークのご紹介です。

「 ゴジラvs.自衛隊 」兵器オタクが語る夢とリアルの狭間

登壇するのは、ロシア・旧ソ連軍事専門家の小泉悠さん、安全保障のプロフェッショナル高橋杉雄さん、プラモデル愛好家で知られる太田啓之さん、そして多彩な知識でトークを彩るマライ・メントラインさん

「結論?そんなもの不要です!」オタク同士の「だらだら語らい」をこそ楽しむ回。肩肘張らず、思う存分耳を傾けてみましょう。

「ゴジラvs.自衛隊」とは?

まずは簡単におさらい。この作品は、ゴジラと自衛隊の対決を描く架空戦記で、兵器描写がとにかくリアル。そして、自衛隊の運用思想や戦術を考察することで、「もし本当にゴジラが現れたら?」という妄想が爆発します。

オタクの熱い語り:プラモデルからミリタリーの深みへ

トークの冒頭では太田さんが自慢のプラモデルコレクションを披露。『ヤマト2199』の三段空母、ガンダムのサイコ・ザク、さらにバルキリースーパーシルフィードなど、どれも一級品。

三段空母:「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」に登場するガミラス帝国の持つ主力宇宙空母の一種。艦の前方に突き出した発着甲板が三層に重なっている姿から三段空母と呼ばれる。
サイコ・ザク:機動戦士ガンダム サンダーボルト」に登場するモビルスーツ。パイロットの脳から発信される電気信号をモビルスーツの駆動系に直接伝達する「リユース・サイコ・デバイス(RPD)」を搭載しており、パイロットの手足のように扱うことができる。

小泉さんのコメントが秀逸!

「この三段空母は帝国海軍・赤城をリスペクトしてるように見えるんですよね。でも縮尺がちょっと…」

三段空母のアングルドデッキ(斜め甲板)の運用をめぐる議論は、もうオタク全開!飛行機の発艦・着艦をどう効率化するか、という話がこんなに深くなるとは…。

「ミノフスキー粒子」の天才的設定

ガンダムファンならおなじみの「ミノフスキー粒子」。これを称賛する小泉さんの一言が印象的でした。

「レーダーの無効化という設定を入れることで、リアルな戦争とロボット戦闘の両立を可能にした。これは天才的アイデア。」

確かに、リアリティとエンタメを絶妙に融合させた富野監督の手腕には感嘆せざるを得ません。

ミノフスキー粒子は、アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する粒子で、電波や赤外線を遮断するなどの効果があります。
・広範囲に電波障害を引き起こす
・レーダーや無線通信を妨害する
・精密誘導兵器が無効になる
・直接視認できる近距離での戦闘(有視界戦闘)しか行えなくなる

兵器開発のリアルと妄想が交錯

太田さんと高橋さんのトークでは、第二次世界大戦の兵器開発とアニメの兵器設計を比較。「ザクが1年であれだけ進化するなんて無理!」というツッコミも、「でも現実のBf109の進化もすごかった」と納得。

特に印象的だったのは、「窮地に陥ると奇抜な兵器が生まれる」という仮説。第二次大戦末期の迎撃機群や、冷戦期のソ連兵器が話題になりました。

架空戦記の魅力:無駄話こそ正義!

このトークの一番のポイントは、やはり「オタク同士のだらだらした会話の心地よさ」に尽きます。議論に正解は不要。好きなものを好きなように語り合う時間が、これほど楽しいとは…。

三段空母の運用思想から、ミノフスキー粒子の革新性、さらにはソ連のICBM設計局の裏話まで、話題がどんどん広がっていく様子は、まさにオタクトークの醍醐味そのもの。

まとめ:あなたも「ゴジラvs.自衛隊」を語りませんか?

著:小泉 悠, 著:高橋 杉雄, 著:太田 啓之, 著:マライ・メントライン
¥1,200 (2025/01/22 11:50時点 | Amazon調べ)

「ゴジラvs.自衛隊」だけにとどまらず、プラモデルやアニメ兵器、現実の軍事まで話が広がるこのトークイベント。あなたも同好の士と集まって、無駄話を楽しんでみませんか?

最後に、この記事が興味をそそったら、ぜひコメント欄であなたの「推し兵器」を教えてください!好きなものを語る楽しさを一緒に味わいましょう!

ABOUT US
violet
元テレビ番組制作者。NHKでEテレやってました。窓際の時、筑波大映像制作講師を務めたことをきっかけに副業開始。雇止めされた66歳。動画制作者として撮影から完プロまでワンオペの映像制作を本格稼働しました。メタバースは完全素人。360度動画制作に強い興味を感じています。未来を信じ、感謝の気持ちを忘れないで生きていく。動画サイトもやってます。oiuy.net