「 確率思考 」で市場を制する最強の投資術! ポーカー×株式投資の意外な共通点
こんにちは、フルタニです! 今日は、めちゃくちゃ面白い本を紹介します。それがこちら――『確率思考で市場を制する最強の投資術』。著者はアナリストのエミン・ユルマズさんと、ポーカープレイヤーの木原直哉さん。えっ、ポーカーと株...
こんにちは、フルタニです! 今日は、めちゃくちゃ面白い本を紹介します。それがこちら――『確率思考で市場を制する最強の投資術』。著者はアナリストのエミン・ユルマズさんと、ポーカープレイヤーの木原直哉さん。えっ、ポーカーと株...
こんにちは、フルタニです! 突然ですが、みなさん、自分の「話し方」に自信がありますか?僕も以前は「あー、全然伝わらないなぁ」と思うことがしょっちゅうでした。でも、ある時気づいたんです。「話し方」次第で人生って大きく変わる...
こんにちは、フルタニのゆるっと読書ブログへようこそ! 今回は鈴木祐さん著 『最高の体調』 をご紹介します。健康本だと思いきや、メンタルや時間管理までカバーした、まさに「自己啓発」な一冊です。 正直、最初は「進化医学ってな...
こんにちは、フルタニです! 今日は、 三浦崇宏さんの『「何者」かになりたい 自分のストーリーを生きる』 をご紹介します。この本、僕の心にズシンと響きました。テーマは「何者かになりたいと思っている全ての人へ」。 「何者」か...
こんにちは!フルタニです。 今日は、橘玲さんの名著『新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』を読んだ感想をお届けします。この本、ただのマネー本じゃありません!「人生設計の視点からお金について考える」革命的な一冊です。お...
こんにちは!フルタニです! 今回ご紹介するのは、 岩瀬大輔さんの『入社1年目の教科書』 。タイトルを聞いただけで、「ああ、新社会人向けの指南書か」と思う方も多いはず。でもこれ、 社会人歴数年の僕たちにも刺さりまくる内容 ...
こんにちは、フルタニです!今日は「頭の使い方をちょっと変えるだけで、仕事も人生もうまくいっちゃうかも!?」という本をご紹介します。その名も 『「解像度が高い人」がすべてを手に入れる』(権藤 悠著)です。 正直、タイトルを...
みなさんこんにちは、フルタニです。 今回手に取ったのは 安達裕哉さんの『頭のいい人が話す前に考えていること』 です!え、タイトルからして気になる?わかります。僕もタイトルを見て即購入しました。頭よくなりたいから(笑)。で...
こんにちは、フルタニです。 仕事をしていると、つい「自分でやったほうが早い」と思いがちです。僕も以前、番組ディレクターとして撮影や編集、効果音などを手掛ける多くのプロと一緒に仕事をしていましたが、気づけば「自分で全部やる...
こんにちは!フルタニです。 今回は、ルートポート著『会計が動かす世界の歴史 なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたのか』について語りたいと思います。タイトルからして興味をそそられるこの本ですが、読み進めるうちに「簿記って...
皆さんこんにちは、フルタニです! 今日は、最近読んだ本「糖質疲労」(山田悟 著)の感想を語ります。この本、タイトルからして「疲れる原因は糖質だった!?」と直球で投げ込んできますよね(笑)。僕も「なんとなく糖質摂りすぎかな...