100億円相続事典 ~1億円との徹底比較で見えてくる違い~ を読んでみた!

どうも、フルタニです!

今日は、なかなかユニークで興味深い本「100億円相続事典 ~1億円との徹底比較で見えてくる違い~」についてお話します。タイトルからしてインパクトありますよね。「100億円なんて非現実的だし、自分には関係ないな~」と思うかもしれませんが、これが意外と参考になる内容でした。

資産を持つ人が増えた現代社会で、相続の知識を知っておくのは重要です。この本は、相続にまつわるリアルな問題や、資産規模ごとの違いを具体例を交えて解説しており、まるでお金の「防衛術」を学ぶような感覚で読めました。では早速、内容を深掘りしていきましょう!

「100億円相続事典 ~1億円との徹底比較で見えてくる違い~」を読んでみた!

「100億円」と「1億円」の違いとは?

本書のテーマはずばり、相続金額の規模による違いです。

「100億円の相続」と「1億円の相続」では何がどう違うのか?という視点で解説されています。この対比が非常にわかりやすく、規模が変わると課題の種類もまったく変わることに驚きました。

例えば:

1. 相続税の負担が全然違う!

1億円の場合、相続税は数千万円程度。しかし100億円となると、相続税だけで数十億円に!こんなに払うの?と思いますが、これが現実。対策をしなければ家族が資産を維持できなくなる可能性もあります。

2. 資産の多様性と管理の難しさ

1億円の資産なら、不動産1~2件と預金、もしくは株式といった比較的単純な構成が多い。しかし100億円の場合、不動産や株だけでなく、海外資産、会社の株式、アートコレクションなど、管理が複雑になるケースがほとんど。

3. 親族間トラブルのリスク

資産規模が大きくなるほど、相続を巡る親族間の争いも激化しがち。100億円規模の相続では「もはや戦争」というレベルのケースも少なくありません。

実例が満載!リアリティのあるストーリー

この本の面白いところは、実例を元にしたストーリー形式で進むところ。

「Aさん家族の1億円相続ケース」と「Bさん家族の100億円相続ケース」が具体的に描かれ、どんな問題が起き、どんな対策が取られたかが詳細に解説されています。例えば:

1億円相続のケース:

「亡くなった父親が不動産を持っていたが、現金が足りず相続税が払えない!泣く泣く不動産を売却…」というリアルなエピソード。

100億円相続のケース:

「事業承継を巡って兄弟が対立。税金の支払いで会社経営が危機に陥る」というスリリングな展開。

どちらも資産規模に応じた独特の課題があり、「ああ、こういうことになるんだな」と感心させられます。

この本で学べること

本書を読んで特に勉強になったポイントを挙げると:

1. 相続対策は「規模に応じた計画」が大事

資産規模によって対策は異なります。

1億円規模なら税金の支払いに備えた現金の確保が重要。100億円規模なら、家族間の調整や専門家の協力が欠かせません。

2. 相続は「事前準備」で9割が決まる

どんなに資産を持っていても、対策が遅れると税金やトラブルで多くを失う可能性があります。生前贈与や遺言書の作成など、準備の重要性を痛感しました。

3. 相続は「他人事」ではない

「自分には関係ない」と思いがちですが、小規模な相続でも同じような問題が起こり得ます。この本を読めば、相続に関する知識を早めに持つことの重要性に気づかされるでしょう。

瀬戸的まとめ:この本は「お金のトラブル防止マニュアル」

100億円相続事典 ~1億円との徹底比較で見えてくる違い~」は、相続の複雑さをシンプルに教えてくれる良書です。特に、資産規模に応じた課題の違いを学べたのが大きな収穫でした。

僕の場合は相続を受けた金額が3000万円を超えなかったので申告もなくなんのトラブルも起きませんでした。だけどお金持ちの場合はそうはいきませんよね。音信不通の遠い親戚となのる人物が突然連絡してきたりなんてネタをよく聞きます。

相続ってどうしても「自分には関係ない」と考えがちですが、規模に関係なく早めの準備が大切だと改めて実感しました。まだ相続なんて考えていない人にも、ぜひ読んでほしい一冊です!

ABOUT US
violet
元テレビ番組制作者。NHKでEテレやってました。窓際の時、筑波大映像制作講師を務めたことをきっかけに副業開始。雇止めされた66歳。動画制作者として撮影から完プロまでワンオペの映像制作を本格稼働しました。メタバースは完全素人。360度動画制作に強い興味を感じています。未来を信じ、感謝の気持ちを忘れないで生きていく。動画サイトもやってます。oiuy.net